|
真空管時代のラジオ用術語集 | 真空管受信機いろいろな構成 |
グリッド検波 | ヘテロダイン検波 |
真空管発振回路 | サプレッサグリッド変調 |
真空管の寿命は何故来るか | |
RCA Ham Tips | |
GE Ham News |
1938年版 (クラシックパワー管時代) | 1942年版 (エーコン管も登場) |
1943年版 (連発は戦時対応の増刷か) | 1956年版 (お馴染みの6146,2E26推し) |
1962年版 (汎用設計マニュアル的に成長っ) | これらを含めRCAの膨大な技術資料はここ |
 FCZ(Fancy Crazy Zippy) アーカイブ | 楽しい自作電子回路雑誌 CirQ アーカイブ |
A USERS GUIDE TO AIRCRAFT RADIO CORPORATION RECEIVERS |
真空管互換表 (Allied社 Allied Data Handbook 1963 より抜粋) |
Hammarlund社 STANDARD VARIABLE CAPACITORS |
Archive-Catalogs Radios-Master 1949-14 |
電気/電子回路真空管 (真空管が発明されるまでの歴史や真空管の動作原理) |
日立評論1954年1月号 : 電子管 |
プラスチックの見分け方 |
コンデンサ故障の原因と対策事例 15選 |
J-クラスタ (実波調整での信号探し等に) |